[ 片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術 ] という本をご存じですか。10年前、たまたま本屋で見かけて「これぞ、私のための本」と触発されて片づけてみましたが、気力が続かずに少しはモノが減ったかなというレベルで終わりました。もう一度リベンジです。
その本のはじめに「片づけの基地をつくる」というのがありまして、著者は仕事用デスクをまず片づけてました。私は無職なので、ブログ用デスクにします。
右側のライティングビューローです。ご覧の通りモノに埋もれてますが。汚部屋の住人は、平らな場所があるとモノを置きっぱなしにしますので、我が家では普通の光景です。
幸先悪すぎな画像で申し訳ありません、まずはここからやります。
大量の紙ごみと必要書類を分類して捨てて、本も本棚に戻して、机の上からモノを一掃。コード類の配線も直します。
フットヒーターです、暖かくなって使ってません。
埃まみれを掃除して、コードを袋にいれて、また来年。
やっとパソコンが置けました。
天板も閉じれるようになりました。
今日のノルマ完了です。
コメント