使ったことがないオサレなクロス形の鍋しきに、こじゃれたビンに入れたメラミンスポンジ、とどめに大根。わが家のガス台周辺です。
十数年のうち、2回ほど掃除してるのできれいです。えぇ、白い地の部分が見えるからきれいなんです(暗示)
わたしは騙せても、ワークショップの先生や他の参加者は無理です。素直に掃除しますよ。
油よごれがねちょねちょしてるし、焦げ付きもあります。手ごわそうなので、強力な洗剤が必要ですな。ガス台下の引き出しを開けて、
どれだっけ?
出してみました。だから、どれ使うの?
オサレなラベルが貼ってあるけど、英語2だったから読めません(意味ないやん)
アンチョコで確認しつつ、古い記憶を呼び出します。
「セスキ炭酸ソーダのラベルがなかったから、[洗剤]を貼ったはず」
見つかりましたが、少ししか残ってません。ソーダ水を追加します。
【材 料】セスキ炭酸ソーダ:いっぱい、水:テキトー
【作り方】材料入れたら、ふた閉めてシャカシャカ振る
できたソーダ水(飲んだらダメよ)をガス台に吹きかけます。
水たまりができるぐらい盛大に掛けたら、1時間ほど放置します。
トイレットペーパーをちぎってばら撒きます。ダスターでもいいけど、洗うのが面倒くさくてやる気を削ぐので、盛大に使い捨てできるトイレットペーパーがおススメです。
軽くこすると、汚れがはがれるように取れます。
黒こげもポロポロと落ちます。
周辺にもソーダ水が飛び散ったので、ついでに拭きます。白がまぶしいです。
なお、グーグル先生より「人口大理石にセスキ炭酸ソーダは使ってはいけません。溶けても知らないよ」というおことばを頂きました、ご注意を。
わたしみたいにやっちゃった場合は、忘れてしまいましょう。
五徳もこすります。こびりついたのは取れませんでしたが、遠目できれいに見えたらいいんです。
トイレットペーパー2/3個を消費して、完了
さぁ、きれいなガス台で今日のごはんを作……ったらアカン!汚れる!!
祭りの最後に掃除すればよかった(やる前に気づかんかい)
よろしければ清き一票を。
コメント