皆さまのコメントやランキングクリックに支えられ、緊急片づけ祭り(リビング・キッチン編)が無事完了しました。本当にありがとうございます。

元の汚画像を発掘しました、我ながらひどいもんでしたな。

25-1

まぁ、既にお昼寝布団がソファに出戻り、

25-2

物置部屋へのドアを開ければ、トースターが「さっさと戻せ」と威圧してますが。

25-3

そんな応援を背に行ってきたのは、イケアで10周年記念に開催されたインテリアカラーコーディネートワークショップです(ちゃんといったで!逃げてへんで!)

25-4

無料ワークショップなのにイケア謹製テキスタイル本(プラス無地ノート)のお土産つきとは太っ腹。

25-5

でも柄に柄を合わせろとかレベルが高すぎてお手本になりません。

25-6

只今イケアでは、1回購入毎に熊本・大分の地震支援へ100円寄付する活動を実施中だそうなので、葉っぱ形の鍋しきを購入しました(クロス形のは染みとカビでカラフルやったんでポイや)

25-7

ラーメン鍋すするのにちょうどいいサイズです。4枚もいらなかったけど。

25-8

  ・

  ・

  ・

「汚部屋ブログだろ、とっとと掃除しろ」のツッコミはごもっとも。でもワークショップで使い果たしたHPがまだ回復できてません。ごめんなさい。

このまま寝転がってたらフェードアウトしそうなので、片づけ準備だけでも致しましょう。不用品整理のオシリを叩いてもらうため、ブランディアさんを再召喚します。今回の宅配キットは「大」を選択。

 【関連記事】督促メールに降伏しました

前回の結果は、あんな雑な清掃と梱包でもこの価格です。入れそこねた靴も残ってることですし、二匹目のドジョウをねらいます。

25-9

ちなみに、わたしが査定確認を放ったらかしてると、例のごとく「とっとと査定結果を確認せんかい(翻訳済)」の督促メールが雨あられと飛んできました。ブランディアさん容赦なしです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ よろしければ清き一票を。