「外に出ろ。光合成しろ。体力ガタ落ちしとるだろがボケ。(空気よんでみた)」と主治医からプレッシャーをくらいました。ので、行ってきましたタイフェスティバル。

何故いきなりタイなのか。ただ単に駅に置いてあったチラシの中で一番開催が近かったからです。おいしいものが食べられそうだし。

フルーツカービングの実演やってました。舟盛り?

51-1

メイン舞台以外にムエタイのリングやセパタクローのコートもあるから、かなりの広さです。一周するだけで疲れました。

51-2

日傘が手放せない初夏の暑さで、マンゴーかき氷やビールが飛ぶように売れてました。並ぶの面倒くさいからそちらは行かず、トムヤムクンラーメンを買ってお昼ごはんです。酸味が強めのスープで米粉の麺がさっぱりとお腹の中へ。

51-3

セパタクロー、超スピードとパワーの蹴鞠。

51-4

天童よしみ似(雰囲気がね)のむっちりボディなお姉さんの歌を聴いたりしてたら、

51-5

運よくタイ菓子作り体験にもぐり込めました。

カノム・ルーク・チュップという果物や野菜に模したねりきりのようなお菓子です。

51-6

あんを練り上げるのは大変だからと用意されてました。51-7

これを成型して、着色と寒天でコーティングしていくのですが、これ以降は写真を撮る余裕なし。

51-8

理想

51-9

現実

上からしし唐、オレンジ、マンゴスチン、マンゴー、桃です。

心の目で見てくださいな。

51-10

味はココナッツ風味のずんだあんこ玉です。

頑張って歩き回ったけど甘いもの大量補給したから、プラスマイナスゼロでダイエットにはなりませんでした。

5月22日の日曜日までの開催なので、ご興味あるかたはぜひどうぞ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ よろしければ清き一票を。