この本棚、DVD・コミック保管棚と銘打って売られてましたが、棚の縦内寸20cmなのでA5判(148mm×210mm)のコミックが縦に入りません。寝かせれば横2段組みで置けますけど、読むとき抜きだすのが面倒なんです。
大きめコミックを多く所有してる人は別の本棚にした方がいいですよ。

出して床に置くだけで汗がダラダラと。暑いから?デブだから?運動してないから?新陳代謝がとても良いからと思い込んでおきましょう(2番やろ)
ほぼ一般本だからモザイクなしでいいかな、これで380冊ぐらいです。

左端の一番下の段にごみ捨てグッズと和小物が。
ガムテープやビニールひもは使えるから玄関の文具入れに。

埃まみれな和紙の茶缶を開けたら小銭がこんにちは。
500円玉が多めだからいい金額になりそうですが、前に数えたのもまだ銀行に持ちこめてないんですよね。

できるだけカード支払いするようにしてるんですが、病院や飲食店などカードが使えないところもあるんで、紙幣で払って小銭のお釣りが発生します。
お釣り用の小銭を持ち歩くのは重いからイヤ!な習性はちっとやそっとじゃ変えられず、小銭を入れてた箱は処分したので、空いてた引きだしにポイしてます。ここに合流して貰いましょう。

はいカラッポになりました。
このまま捨てると粗大ごみで費用発生。処理手数料を払って時間を節約するか、解体に時間と労力を払ってお金を節約するか。時間は売るほどあるので後者を選択します。

処理手数料を払わずに片づけ完了できるかな、と縛りプレイ(縄のとちゃうで、ゲームのやで)感覚になってきました。
コメント