現在、和室の床にはA5判コミックがちょっぴり、B6判コミックがたっぷり。

新しい本棚はA5判専用にしますし、物置部屋のスライド式本棚は既に満杯なので、B6判コミックの行き場はありません。

実はこれ全部、数年前に処分しようかなと仮置きして一度も読み返さなかったのです。うん、もういらない。

思い立ったが吉日です。暴走モードだから引きこもりもなんのその......オソトニデタクナイ......ヒッキー心に蹴りをかまして、気が変わらないうちに即行処分します。

63-1

台車?キャリー?わたしはガラガラって呼んでますが正式呼称は何なんでしょうかね。まぁどうでもいいや、玄関にセットします。

63-2

畳んだ段ボールを再度組立てて本を入れていくと、本の自重で固定ヒモいらずです。

売り物を引きずって出発。5分で到着、20分後に帰宅。

63-3

残った本を詰め込んで、もう一回いってきます。今度は混んでたので30分待ちでした。

63-4

結果

山が減りました。

63-5

査定がしょっぱいので有名なチェーン店ですが、買取価格を見直しましたの立て看板に期待してみたら、171冊中10円以上の値段が付いたのが15冊で、他は全て5円。買取価格は計1,170円でした。

以前は「最低買取価格10円、買取不可商品は無料で引き取ります」でしたから、買取不可品にも値段がついたように見えますが、10円買取品も5円になった感じでトータル金額は過去売却履歴からみても最低でした。

でも、片づけしてお小遣いが貰えたと考えればいいかな。一番の報酬は部屋のスペースですし。

63-6

やっぱり手元に置きたいと思っても、一般書籍は古本や電子書籍で再会できるから手放しやすいです。

問題は一度手放すと再び出会うのが難しそうなマイナー同人誌。萌えのピークが過ぎ去ったからとサヨナラしたら、リバイバルしたとき後悔しそうで怖いのです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ よろしければ清き一票を。