ふつうの生活を取り戻す記録さんの「シンク片付け記録-リセット02」が連続30日達成しました(よね?)、おめでとうございます!!

※更新時刻がnicoさんとほぼ同じのため、現時点で感動の記事が確認できず

ネットでも引きこもりなので、毎日おじゃましててもコメントする勇気がないから、じぶんちに籠って勝手にお祝いしながら、わが身を振り返ってみます。

シンクの現状はこの通り。同じようなシンクをお持ちの方、30日連続は無理でも1日だけリセットを一緒にやりませんか?

はい、はっきりいって便乗企画です。ごめんなさい。

64-1

シンクだけじゃありません。キッチンカウンターがとりあえず置き場になってるし、

64-2

重いからと床に転がってるパックご飯の上に、生協のチラシとぶどうパン。

64-3

まとめて淡々と片づけますよ。

ぶどうパンをブレッドケースへ。わたしの片づけは「カラフルなモノを隠せばきれいに見える」なので、箱で隠ぺいするのが基本方針です。

64-4

ひとり暮らし歴二十ウン年、炊飯器は持ってません。

マクロビにかぶれ、玄米を圧力鍋で炊いてパックに小分けして冷凍ってのやりましたが、半年も持ちませんでした。メンドクサすぎるわ!

食事毎に食べる分だけ炊くのは、食べたい時にすぐ食べたいの!50分も待てるかい(短気)で却下。

ので、一度も買ったことがないし、これからも買う予定はありません。すぐ食べられるパックご飯を定期的に購入中。

ご飯炊くより単価は高くなりますが、モノグサ心で炊事せず米に虫が湧く可能性大なので、トータルコスパは宜しいかと。

靴箱にパックご飯200gがちょうど10個収まります。

64-5

作業完了、After2連発

64-664-7

本日本命のシンクは、毎度のことながら水溜まり発生でシンク掃除できずに未完です。

64-8

「リセットを誘っといてオチはこれかい」の苦情は慎んでお受けいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ よろしければ清き一票を。