ふつうの生活を取り戻す記録さんの「シンク片付け記録-リセット02」が連続30日達成しました(よね?)、おめでとうございます!!
※更新時刻がnicoさんとほぼ同じのため、現時点で感動の記事が確認できず
ネットでも引きこもりなので、毎日おじゃましててもコメントする勇気がないから、じぶんちに籠って勝手にお祝いしながら、わが身を振り返ってみます。
シンクの現状はこの通り。同じようなシンクをお持ちの方、30日連続は無理でも1日だけリセットを一緒にやりませんか?
はい、はっきりいって便乗企画です。ごめんなさい。

シンクだけじゃありません。キッチンカウンターがとりあえず置き場になってるし、

重いからと床に転がってるパックご飯の上に、生協のチラシとぶどうパン。

まとめて淡々と片づけますよ。
ぶどうパンをブレッドケースへ。わたしの片づけは「カラフルなモノを隠せばきれいに見える」なので、箱で隠ぺいするのが基本方針です。

ひとり暮らし歴二十ウン年、炊飯器は持ってません。
マクロビにかぶれ、玄米を圧力鍋で炊いてパックに小分けして冷凍ってのやりましたが、半年も持ちませんでした。メンドクサすぎるわ!
食事毎に食べる分だけ炊くのは、食べたい時にすぐ食べたいの!50分も待てるかい(短気)で却下。
ので、一度も買ったことがないし、これからも買う予定はありません。すぐ食べられるパックご飯を定期的に購入中。
ご飯炊くより単価は高くなりますが、モノグサ心で炊事せず米に虫が湧く可能性大なので、トータルコスパは宜しいかと。
靴箱にパックご飯200gがちょうど10個収まります。

作業完了、After2連発


本日本命のシンクは、毎度のことながら水溜まり発生でシンク掃除できずに未完です。

「リセットを誘っといてオチはこれかい」の苦情は慎んでお受けいたします。
コメント
コメント一覧 (15)
私も今から食器洗います(゚∀゚)
大和くんが、
無事に保護されて気分が良いので、片目をつぶりますよ〜😜
うん、一人ならチン!は経済的で良いと思います🙆🏻
自分のペースを崩さず、コツコツ急いで頑張ってね😁今年は、猛暑予報ですから…☀️☀️☀️
私もリセット便乗します
処で、なぜシンクが詰まっているのでしょうか?
あまり長期にわたって放置していると水漏れの原因になりませんか?
いらぬお節介、すいません・・・。
一気に読ませていただきまして、ソファーが素敵ですね~
どこのでしょうか?教えてください!
BeforeがひどいとAfterがよく見える汚部屋マジックです。
便乗企画にご参加ありがとうございます。
便乗企画参加お二人目です、ありがとうございます。
なんでも言ってみるもんですね。
お身体お大事に。
水溜まりの原因は、わたしがシンクのごみ受け掃除を怠ってごみが詰まったからです。
上で詰まってるので、パイプの水漏れはなんとか免れてるようです。
でも、そろそろパイプスルーのお世話になるべきですかね。
本当はバシッとシンク掃除完了の画像を上げたかったんですが無理でした。
すいません。
猛暑になるんですか(泣
暑くなると停滞しそうですが、少しずつでも片づけたいです。
お昼寝布団が居座ってるソファはフランフランです。
HPを確認したところ廃番のようですが、
脚の形状がまっすぐな後継商品らしいものがありました。
コメントありがとうございます。
ありがとうございますー嬉しいです…!
素敵なお家だなあと私もこっそり見ていました。うちはもう本当にふっっっるい社宅なので羨ましい…
シンク、私も以前は詰まって水が流れずプール状態で使ってましたw
上級者好みの家具ですよね☝️
👼?は、天童木工とキツツキ木工で
コーディネート😆
暴走記事に優しいお言葉ありがとうございます。
チキンで申し訳ありませんが、こちらであらためて
シンクリセット連続30日おめでとうございます!!!
自分ができないからこそ、凄い意思だなと尊敬します。
シンク掃除は一応クリアしました。
未完のままじゃカッコ悪いので後日掲載します。
寝椅子みたいなカウチソファがほしかったんです。
人気ないのか見つからず、フランフランでやっと見つけました。(でも廃番に)
天童木工とキツツキ木工って、ごっつい高いメーカーじゃないですか。
わたしは手がでませんでした。
👼?さんのお宅は木の似合う家なんでしょうね。
主要の家具は、アンティーク(中古)でーす!
テーブルは¥27000
椅子は一脚¥7000〜¥9000
中々の買い物上手です😁😁😁