朝起きたら右腕がものすごくだるいです。右腕だけ......心当たりといえば、本棚を組立てる時にドライバーでネジ止めしたり、木ねじを穴に突っ込むのに叩きまくったりしたのは利き腕の右手。
二日前の作業で筋肉痛......ギャー!!!老化しちゃってる!!!
慌ててグーグル先生に慰めを強請ってみたら「筋肉痛が二日後に来ても年のせいじゃない」と優しいお言葉が。でも「新陳代謝の老化が原因」とも。どっちなの?
こういうのは都合のいい方を信じます、間違ってても他人様に迷惑かけるわけじゃないんだし。うん、わたしまだ若い。
枕がやたらと長くなりましたが、今日は左手でできる片づけです。
わが家の指定「とりあえず置き場」が持ちかえったモノで溢れてます。
下のカゴに混じった洗濯ものも洗濯機へ。
After
でかい綿埃。マキタの掃除機は軽いから左手で問題なく操作できるけど、障害物を退かすのに右腕が使えないのは効率悪いです。
After
テーブル上の書類を整理したら、完了
残ったお菓子とマグがそのまま画像に写ってますが、自然体ということでお願いします。
コメント
コメント一覧 (2)
テーブル美しいですね~
でもその奥の部屋が本がすごいですね~( ^∀^)ゲラゲラ
かつて私も本に埋もれて暮らしていました
畳が凹むほどです。
カビ生えたり虫が住んでたのは廃棄。
できるだけ売って今はほんの少しの量になりました。
本は古くなると体に悪いので取捨選択を早めにして、虫干しした方がいいですよ~(元汚部屋住人より)
残念なことに既に紙魚(本の虫)の住処になってます。
何度「こんにちは」とあいさつしたことか。
虫干ししたら引っ越ししてくれますかね。
あと、片づけ祭りが終わってカーペットを捲るのが怖いです。
びっちりカビてそうじゃないですか。