ガス料金が三桁円になると夏を感じるこうさきです。
水風呂で行水して涼み、ご飯はとりの炭火たたきや刺身を切って生野菜を添えるだけだから、夏になるとガスをほとんど使いません。
出ていくお金は減るけれど、野菜くずや魚の皮骨など生ごみの量は冬と変わらず。なのに腐るの早いわコバエがたかるわ、あぁ面倒くさい。ちなみに外出するのがイヤだから、外食してごみを減らす選択肢はありません。
お昼ごはんの生ごみも出しっぱなしのごみ箱へ。
何故こんなところに転がってるのかと云えば、定位置に戻そうとキッチンの引き出しを開けたらこの有様で、折角きれいになったごみ箱を入れるのはちょっと...で既に二日。
以前は全く気にしなかったのに、汚れに嫌悪感がわくのは片づけレベルが上がったからかな。
プラごみ用と紙ごみ用のごみ箱は戻しました。
汚れを見なかったことにしてごみ箱を戻すか、掃除するかの2択です。汚部屋脱出を標榜してるんだから後者でしょう。
資源ごみ箱代わりのファイルボックスを全部出します。
お久しぶりの水ピカです。ラベルは何故か「clean sheet」。やったのは過去のわたしなので今のわたしのせいでありません。
【関連記事】敗北!フローリング掃除は簡単ラクにはできません
手順は関連記事を参照願いまして(手抜きや)、
掃除後の画像がこちら。
全部戻して、完了
ごみ袋が適当に突っ込まれてても、色を揃えてるから乱雑に見えないよね(無理やり同意を求めんな)
コメント
コメント一覧 (2)
知らない事が多すぎる私には有難い情報。
キッチン洗剤は何をお使いですか?
良かったら教えて下さいm(_ _)m
ゴミ箱も素敵ですね。
そしてガス料金、安いっっ!素晴らしい!
上質なマンションだからあまり暑くないのかな?
キッチン洗剤はチャーミーマジカです。
ここのコメント欄でmapoさんに教えてもらいました。
わたしの洗剤情報はチャーミーグリーンで止まってたのでw
うちのマンションは市街地の密集地にあるので室外機で暑いです。
ので、火で暑くなるガスを使わないから安くなるだけです。