20年物のカラーボックスは、前の家から持ち込んだ数少ない家具です。10台を壁一面に並べて使ってましたが、引っ越し後は新入り本棚に追いやられ処分されたりしていき、とうとうお役御免です。へっぽこキッチンカウンターに流用されたのは残りますけどね。うちの自治体は何度 ...
カテゴリ:和室
過去のわたしからお小遣い ふたたび
この本棚、DVD・コミック保管棚と銘打って売られてましたが、棚の縦内寸20cmなのでA5判(148mm×210mm)のコミックが縦に入りません。寝かせれば横2段組みで置けますけど、読むとき抜きだすのが面倒なんです。大きめコミックを多く所有してる人は別の本棚にした方がいいです ...
暴走モード入りました
無料回収に出したトースターが乗っかってた仮移動中の本棚です。掃きだし窓のそばに置いてるので、レモンの苗木の水やりでベランダに出る時にぬりかべみたく立ち塞がれてとっても邪魔。しかももう一台、組立て待ちの本棚が物置部屋の片隅で眠ってます。腰高窓の下にあるコミ ...
どうしようと悩んで片づけられないなら、考えない片づけをしよう
まんが、小説、雑誌、薄い本、多種多様な大量の本。わたしの持ち物の3分の2以上を占めてると思います。ゲームやグッズ系には手を出さず、煩悩は本に一極集中です。ただいま和室の床を占拠してるのは、取捨選択中だったA5サイズの薄い本。どの山を残すのかきれいさっぱり忘れ ...
ドラえもんに憧れて、押入れベッドで寝ています
羽根布団にフリース素材の掛け布団カバー、揃いのボックスシーツがわが家の冬支度。それだけでベッドに入ってしまえばエアコンやストーブなしでもぬっくぬくです。花冷えの季節も過ぎ、もう5月に入ったから寒くならないでしょう、押入れベッドの衣替えを決行します。マンショ ...